日商簿記1級合格 本校の3年生快挙 会計ビジネス科 3年 神成 直樹 君
11月21日に実施された、日本商工会議所主催の第159回簿記検定試験において、3年生の神成直樹君(若松第三中学校出身)が難関の1級に見事合格しました。 |
創立110周年記念事業贈呈式 10月8日(金) |
|
実行委員長が生徒会長へ目録を贈呈
|
|
昨年11月15日に行われた、日本商工会議所主催の簿記検定試験において見事難関の1級に合格しました。 会津の高校生で初めての快挙です。
若松商業高等学校 情報ビジネス科3年 小峯 陽奈多 |
陸上競技部激励金贈呈式 令和2年10月7日 | |
若商陸上競技部OBの方より激励金を頂きました。 |
|
激励金を受取る陸上競技部部長と女子長距離代表 |
新型コロナウイルス関係
就職試験対策講座(後半)について
8月20日(木)に予定していました、就職試験対策講座(後半)について、
新型コロナウイルス感染防止対策のため、9月以降に延期といたします。
『応用情報処理技術者試験』合格 情報ビジネス科3年 板橋 旺大(河東中出身) | |
独立行政法人情報処理推進機構主催(経済産業省認定)の「応用情報処理技術者試験」に合格しました。情報処理技術者試験の中でも、特に高度ITに関する応用レベルの知識と技能を確かめる試験で、高校生にとっては難関の試験である。 昨年の春期試験で「基本情報処理技術者試験」に合格し、同年の秋期試験で「応用情報処理技術者試験」に挑戦し、見事に合格証書を手にした。 |
人命救助 感謝状 |
2月6日 |
|
|
令和2年1月12日、西若松駅構内にて本校の生徒2名が、人命救助に尽力したことをたたえ、東日本旅客鉄道株式会社より感謝状が贈られました。 |
修学旅行日記
修学旅行が無事に終わりました
予定通り、16時40分頃に鶴ヶ城会館に到着しました。
保護者の皆様のご協力もあり、今年度の2学年修学旅行が事故などに繋がる出来事なく、発熱等の体調不良者もいなく、無事に終了いたしました。
このコロナ禍の中の開催となりましたが、旅行会社様のコロナ感染症対策も徹底され、内容も充実した2泊3日となりました。思い出話などお子様とお話ください。
また、明日12日(金)につきましては、自宅待機の日となりますので、自宅で過ごすようによろしくお願いします。13日、14日につきましては、部活動の参加は認めていますが、その他の不要な外出は避けるようにご協力をお願いいたします。
今後につきましては、お子様の進路実現に向けて、サポートをしていきたいと思っておりますので、保護者の皆様につきましても重ね重ねご協力をお願いいたます。